SERVICE

お金の知識を何故学校で
教えないのだろう?
Why don’t they teach money literacy in schools?
HOME ROOM – ファイナンシャル・リテラシーの学び舎
社会人1年目、「年末調整のやり方がわからない」といった経験はありませんでしたか?
起業した方、「財務会計や税の仕組みがまったくわからない」といった経験はありませんでしたか?
納税は国民の義務であるにもかかわらず、学校教育では教えてくれない「税」の話。
生きていく上で必ず必要にもかかわらず、誰も教えてくれない「お金を守る」為の方法。
人生設計をたてる上で必ず必要な金融知識について、教育者を中心とした公務員の皆さんへ金融知識を広める活動を行っています。
SLOGAN
社会貢献・信頼の獲得・
満足度の追求
Social + Trust + Satisfaction
当社の活動はこれらの要素に基づいて行われ、
実現するために全力を尽くします。
このスローガンは、当社が目指す三つの重要な要素、つまり社会的な問題解決(Social)、顧客・従業員からの信頼(Trust)、そして顧客・従業員の満足度(Satisfaction)へのステップアップを意味します。
S – Social(社会への貢献)
社会問題の解決に努める 私たちは、シングル家庭の為の働きやすい環境作りとファイナンシャル・リテラシーの向上により社会問題の解決に努めます。
T – Trust(信頼の獲得)
顧客や従業員から信頼される会社を目指す 私たちは、公平かつ中立的な価値を提供しファイナンシャル・リテラシーの向上を通じて顧客や取引先から信頼される企業を目指します。
S – Satisfaction(満足度の追求)
顧客満足度・従業員満足度を第一に考える
私たちは、顧客満足度と従業員満足度を最優先に考え、顧客への公平かつ中立な価値の高いサービスの提供はもちろん、従業員の社会的、経済的満足度の向上にも力を入れています。
LOGOMARK
当社の活動はこれらの要素に基づいて行われ、実現するために全力を尽くします。
Social + Trust + Satisfaction
「Social(社会的)」「Trust(信頼)」「Satisfaction(満足)」の三つの要素は、人々が一緒に集まり、信頼関係を築き、互いに支えあうという社会的なコミュニティを形成する概念を象徴しています。
これらは相互に作用し合い、一つひとつが結びついて全体のバランスを保ちます。円は連続性や平等性を表し、社会的なコミュニティの持続性や公平性を象徴します。